オンラインセミナー開催のお知らせ
この度、食品技術者、及び研究者の皆さまを対象にしたオンライン講習会を開催させて頂くことになりましたので、お知らせいたします。
主催は、株式会社テックデザイン様が担当いたします。
開催概要
これまで食品技術一筋で、機械の構造や扱い方については詳しくない……そんな技術者に! 食品工場の製造・保全・生産技術・工務に17年間携わった講師による、現場目線での食品機械の選定・運用・保全について、トラブル対策や生産性改善を交えて実務ベースで解説します。
詳細は、こちら
https://www.tech-d.jp/seminar/show/6749
工学知識がなくても現場に対応できる!
食品機械の基礎知識と
メンテナンス・トラブル対策・設備改善のノウハウ
【日 程】 | 2023年9月27日(水) 10:00~17:00 |
【会 場】 | Zoom配信(Webセミナー) |
【受講料】 | 早期申込割引を実施しています |
通常 :36,300円(税込/テキスト付) | |
早期申込割引:29,040円(税込/テキスト付) | |
※7/27(木)までにお申込みいただいた方が対象です | |
【テキスト】 | PDFデータのダウンロード |
【備 考】 | アーカイブ配信:あり |
※当日ご都合が合わなくても、録画のみのご受講も可能です。 |
本セミナーは「Zoom」を利用します。
お申込に際してはTech Design Annexにて詳細をご確認ください
※Tech Design Annexは株式会社テックデザインが運営する総合情報サイトです。
講師:TMTユニバー株式会社 代表取締役 津村 雅志氏経歴:2000年、キッコーマンソイフーズ株式会社入社。豆乳工場の包装設備にて、設備保全、生産性向上の業務に従事。その後、設備導入、ライン新設、新工場建設にも携わりながら、ISO14001、FSSC22000、OHSAS18001の事務局を担当。認証審査対応、新規認証取得などに携わり、2017年、同社退社。現在、CSR監査員及び食品工場コンサルタントとして様々な食品工場の支援を行いながら、数多くの事業を展開中。 |
Ⅰ.食品機械の用途や構造に関する基礎知識 1.食品機械の種類 2.食品機械の構成 3.食品機械の材料 Ⅱ.食品機械の運用・メンテナンスにおける安全の考え方 1.食品機械の選定 2.食品機械を長く使う為の予防保全 3.食品機械の高度化 Ⅲ.食品機械のメンテナンスとその勘所 1.機械トラブルの80%は○○不足 2.突発的な機械トラブルは○○由来 3.予防保全を成功させるカギ Ⅳ.食品機械のトラブル事例とその対策 1.食品機械のトラブル事例のご紹介 Ⅴ.食品機械の生産性やコスト改善・改造のアプローチ 1.改善のアイデアは無限 2.アイデアを形にする技術力 3.工程と運搬 4.標準化 Ⅵ.質疑応答 |
<本講座での習得事項>
1.食品機械の特性について
2.食品機械の選定の際に、気を付けるべき所
3.食品機械のメンテナンスについて
4.食品機械のトラブル低減の為の気付き
<講義概要>
現在、食品工場を取り巻く環境は大変厳しくなってきています。特に食品安全、食品防御への要求は年々厳しさを増しており、これらの対策を講じなければ、なかなか生き残っていくのが難しい時代になってきています。そんな中、少しでも工場のトラブルを減らす事で、生産性を上げ、利益率を向上し、市場の要求を満たす為の将来への投資も含めた対策を進めていかなければいけません。
本講座は、食品工場の製造・保全・生産技術・工務を17年間担当してきた講師が、食品工場の機械装置の基礎知識、稼働率を上げる為のポイント、トラブル事例、設備改善に至るまで、食品工場が抱える食品機械の問題を解決するポイントについて解説します。設備故障には、様々な要因があります。人の問題、環境の問題、機械設計上の問題、給油の問題などがある中で、ポイントを押さえて効果的な改善を行うことにより、生産性を向上させる方法について、事例を紹介しながら解説します。
また、食品機械とは言っても様々な機械があります。そんな中で、講義に参加された方の解決に繋がるようなディスカッションもさせて頂きます。
引用:株式会社テックデザインホームページ
- 関連タグ
- 講習会